録音1日目終了。
Kanokoちゃんの録音のスピーディーさにただただ唖然。
だいたい3時間で3曲録り終えてましたんでね。
わたしの作った曲で時間をかけさせてしまったのが申し訳なかったです。
アコーディオンでの弾きやすさ、弾きにくさがわかってませんからね…わたし。
わたしの方の録音ですが、
今回は1曲だけ。
作りとしてはいちばん複雑なものを。
1曲2時間弱ですかね。
一部どう録るか悩みが出てしまったものがあったので、
そこで時間がかかったというのもありますが…
実は作品作りのために
エンジニアさんについてもらって録音するのははじめてだったんです。
作品を作るというのではなく、ラフなのはあったんですけどね。
スタジオ録音の経験というのは、圧倒的にしゃべるほうが多いです。
コミュニティFMのラジオに関わっていたので。
勝手がわからない中で
テイク数、切り貼り具合は平均的と言っていただいてちょっと安心…
いや、でもね、意外と歌えるんだな、とも思ったんですよ。
今まではたまに遊びで録音すると音外しまくってて絶望したりしたもんですが(笑)、
たぶん家で、声が大きくなりすぎないようにとか、
いろいろ頭で考えて制御してたからなんだろうなと…
もちろん今回の場合はレッスンで見てもらったのも大きいと思いますが。
実際めっちゃ楽しかったんですよ。
でもたまに意識が遠のく感じが…あ、酸欠か!
自分が思っていた以上に疲れてたみたいで、
帰宅後夕食までとったものの、眠くて眠くてソファーで寝てしまいました。
今日も今日とてウクレレのレッスンがあるのですが、
(これも来月ちょっとした発表会を控えています…)
できるだけ早く寝ないとなぁ…
残すところあと2曲。
最難関が自分の曲になるというひどい事態なのですが
がんばるしかありませんww
がんばります!
今回、とにかくプロはすごいなーと思いました。
理由はいくつかありますけど…
力のある人に引っ張りあげてもらうのも大事だなと思いました。
あと、宅録やるならもっと環境を整えないとだめだなーと…
やっぱり引っ越したい!
一応来年の7月にジャッジの機会があるので…とりあえずお金貯めますw
だいたい3時間で3曲録り終えてましたんでね。
わたしの作った曲で時間をかけさせてしまったのが申し訳なかったです。
アコーディオンでの弾きやすさ、弾きにくさがわかってませんからね…わたし。
わたしの方の録音ですが、
今回は1曲だけ。
作りとしてはいちばん複雑なものを。
1曲2時間弱ですかね。
一部どう録るか悩みが出てしまったものがあったので、
そこで時間がかかったというのもありますが…
実は作品作りのために
エンジニアさんについてもらって録音するのははじめてだったんです。
作品を作るというのではなく、ラフなのはあったんですけどね。
スタジオ録音の経験というのは、圧倒的にしゃべるほうが多いです。
コミュニティFMのラジオに関わっていたので。
勝手がわからない中で
テイク数、切り貼り具合は平均的と言っていただいてちょっと安心…
いや、でもね、意外と歌えるんだな、とも思ったんですよ。
今まではたまに遊びで録音すると音外しまくってて絶望したりしたもんですが(笑)、
たぶん家で、声が大きくなりすぎないようにとか、
いろいろ頭で考えて制御してたからなんだろうなと…
もちろん今回の場合はレッスンで見てもらったのも大きいと思いますが。
実際めっちゃ楽しかったんですよ。
でもたまに意識が遠のく感じが…あ、酸欠か!
自分が思っていた以上に疲れてたみたいで、
帰宅後夕食までとったものの、眠くて眠くてソファーで寝てしまいました。
今日も今日とてウクレレのレッスンがあるのですが、
(これも来月ちょっとした発表会を控えています…)
できるだけ早く寝ないとなぁ…
残すところあと2曲。
最難関が自分の曲になるというひどい事態なのですが
がんばるしかありませんww
がんばります!
今回、とにかくプロはすごいなーと思いました。
理由はいくつかありますけど…
力のある人に引っ張りあげてもらうのも大事だなと思いました。
あと、宅録やるならもっと環境を整えないとだめだなーと…
やっぱり引っ越したい!
一応来年の7月にジャッジの機会があるので…とりあえずお金貯めますw
スポンサーサイト